衣替え
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お久しぶりです。
また長い間放置していましたが、とりあえず元気でした。
最近涼しくなってきましたし、そろそろ本格的に活動再開するかも?
さて、今日は SEIKO ASTRON について。
・・・といっても、それほど詳しいことは知りません。
ただ、数日前にニュースで見て、「ああ、SEIKOがGPSで時間調整する腕時計を出すのか。」ということを知り、何気なく立ち寄った時計店で見せてもらっただけです。
第一印象としては、意外と悪くない感じです。いや、面白いかも。
必要性の有無は別として、世界中で正確な時間を得られるのは魅力的です(私には必要ないですが・・・)。
そして、新機能を詰め込んだ時計にしては、無難なデザインにまとまっていて、それほど嫌味がありません。知らない人が見たら、(大きいけど)普通の時計としか思わないでしょう。
時計の質感も、(新機能を搭載しているのに係らず価格を押さえ気味?にしている時計としては)悪くはないような・・・。
しかし、GPSを利用するということは、GPSを捕捉出来ない室内では正しい時刻を示せず、実際に店頭に並べられていた ASTRON は、それそれ微妙な秒差が出ていました。
仕方ないとはいえ、ちょっと残念かな?
でも、なかなか面白い存在だと思います
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今年のSIHHが開催されたみたいですね。
とりあえず、IWCを調べてみると・・・。
今回のポートフィノ、相変わらず大きくなっています。
3針が40ミリ、クロノグラフが42ミリ、手巻き(8日巻き)が45ミリ、デュアルタイムが45ミリ。
でも、大型化は仕方ないと諦めてしまえば、デザイン的には好きかも。
少なくとも、先代よりも好きです。
観賞用の時計なら、8日巻きかデュアルタイムでしょうけど、私は飾っておくだけの時計には興味がないので、この中ではシンプルな3針モデルが気になります。
ああ、40ミリ・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
前回の「衣替え」から、毎日使い続けています。
やはり、良い感じです。
------------------------------------------------
今回の写真は、PENTAX Optio W90 を使いました。
このカメラは、水深6mまでの防水機能がありますが、この夏、海で一度も潜ったことはなく、今後も予定はありません。
買った理由は、雨の日に花の写真を撮ると便利かなと思ったことなので。
私の使い方では、防滴程度の性能で十分なのでしょうけどね。
それで、肝心の画質は・・・・・・。
ちょっと残念な結果かな。
まあ、あまり期待していませんでしたから、落胆はないです。
でも、いろいろ遊べて楽しいですよ。
だから、気に入っています。
なお、上の写真は、デジタル顕微鏡モードでの撮影です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、慌てて出かけた後、いつもと違う感じ・・・。
でも、理由がわからない。
「何時かな?」と思って左腕を見たら、時計がない。
つまり、腕時計を忘れて出かけていました。
その後も、何度も左腕を見てしまうのは、習慣になっているからですよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週から暇になるはずだったのに、帰宅時間はあまり変化なし・・・。
次の日曜日は休めるのかな?
こんな生活が1ヶ月以上続いているので、ブログのネタになるような話題に乏しいです。
それでも、今日は少しだけ。
最近、時計はIWCのGSTクロノばかり使っています。
あ、選んだ理由は特にありません。ただ、何となく。
でも、無意識に元気が出るような時計を選んだのかもしれません。
シルバー文字盤は好きですから。
昨日、「高そうな時計ですね。」と言われましたが、そこは適当に誤魔化しておきました。
----------------------------------
うーん、文章にまとまりがない。
眠たくて、頭の働きが鈍っているようです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント