お酒は好きですか?
私はビールが嫌いです。
大学生の頃は、不味く感じて飲めないので、缶ビール1本でも気分が悪くなっていました。それでも社会人になり、飲む機会が増えてからは、お付き合い程度には飲めるようになってきました。今では、飲もうと思えば、ジョッキ数杯程度飲めます。
しかし、心から美味しいと思って飲んだことは一度もありません。
「ビールは味わって飲むのものではなく、のど越しを楽しくものだ!」とか、「仕事終わりのビールが美味しいと思わないのは、本当の苦労を知らないからだ!」とか、いろいと言われることも多かったのですが、嫌いなものは嫌いです。
アルコールが苦手というよりは、ビールの苦みが嫌いなんですよね。
ビールでなければ、ある程度は飲めます。
ワイン、スパークリングワイン、ブランデーは好きで、この中でもブランデーが最も好きです。
元々、葡萄というか、果物が好きなので、そこの関連性はあると思います。
実は、しばらくブランデーから遠ざかっていましたが、最近になって再び飲むようになりました。
ブランデーを飲むのは、専ら夕食後です。
もちろん、ストレートで。
ゆっくりと、グラスに一杯のみ。
秋から春にかけて、こんな感じで楽しんでいます。
しかし、暖かくなってきたら、急激にペースダウン・・・
それでも、ビールだけは飲まないのですが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
復活されてましたかお久しぶりです。
私も原因不明の病や過度のアレルギーで闘病中だったり、
同じく癌闘病だった母が先日亡くなったりと
環境がかなり変わってしまいました(;´∀`)
法要がひと段落して離れていた時計の情報収集して先日一番驚いたのはブレゲの5907の廃番…
それなりに長寿モデルでしたので廃番に縁のないモデルだと思ってました( ;∀;)
私もお酒は病気でほぼ禁酒にしたのでストックは売却しましたが
ブランデーだと私もコニャック好きでテセロンのlot53と29とデラマンのファミーユはまた落ち着いたら飲みたい銘柄です
この季節はどうしてもブランデー自体、不向きになりますね。液温が上がり過ぎるとアルコールのアタックが顕著になり、せっかくの繊細な芳醇さが打ち消されますから。
まだドッシリとしたウイスキーの方が合うかもしれません。
この時期だとブラントンゴールドなどコニャックのニュアンスがある高度数バーボンをロックで代用とか良いかもしれません
長々と申し訳ありません
投稿: サガ | 2018年6月28日 (木) 00:44
サガさん、こんにちは。本当にお久しぶりですね。
再開したと同時に、忙しくなってしまいました。ゆっくり、のんびり続けて行こうと思います。
サガさんも、いろいろあったみたいですね。無理のないようにしてください。
コニャックは、ジャンフィユー、ポールジロー、ラニョーサボラン、レイモンラニョーを順番に飲んでいます。
先日、ジンでも買って、ジントニックを作ってみようとAmazonや楽天を見ていましたが、気が付いたらまたレイモンラニョーを注文していました。
ということで、夏でも部屋を涼しくし、あえてグラスも冷やしたりして、コニャックを飲み続けています。
投稿: royalblau | 2018年7月19日 (木) 18:18