取得物
自転車に乗っていたら、道に1万円札か落ちているのを見つけ、交番に届けました。
書類の作成のため、拾った時間や落ちていた状況などを説明し、ある程度進んだところで、
「落とし主が見つかって、お礼を伝えたいと言われた時、あなたの連絡先を教えても構いませんか?」
と聞かれ、一瞬、「え? 何のこと?」と思いましたが、個人情報を保護するために、勝手に住所氏名などを教えられなくなっているのですね。
書類作成の担当は若い巡査さんで、先輩(上司かな?)からも、「連絡していいか確認したか?」と念押しされていたので、やはり厳しく管理しているのでしょう。
何も悪いことをしていなければ、交番に行っても平気ですね。
あ、私はゴールド免許の優良ドライバーですから。
悪いことなんてしていませんよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
情報関係は最近は特に厳しくなってますね。
警察ですか・・・何年か前に
銀行でお金おろしてから入口で警官2人に取り押さえられたり、
ちょうど知人達とBBQしていた時、
家の近くで酔っ払いがぶっ倒れてたようで
現場付近捜査で聞き込みで来た警官がやり取り終わると、
丁寧に手助けしてたのに急に罵倒口調でアルコール検査に突入したり。
悪いことなんてしてないのに・・・
人より人相ちょっと悪いだけで(´;ω;`)
それにしても交番も減りましたね。
在っても潰れていて建物だけだったりで・・・
投稿: サガ | 2009年9月16日 (水) 22:52
実は、叔父が警察官だったので、警察アレルギーというものは、あまりない方だと思います。
警察官になった友人もいましたし。
原則として、警察官は良い人が多いですよ。これは間違いないです。
でも、特殊な組織なので、癖がありますね。いろいろ話を聞いてみると面白いです。
以前、私の近所でも交番の統合があり、結果として1箇所減りました。
これは全国的な傾向なのでしょうか。
投稿: royalblau | 2009年9月16日 (水) 23:22
別にやましいコトがなくても、色々聞かれたり、時間を取られたりするのを嫌う人もおり、「面倒なので、拾うまい」と思う人もいます。
私も警察に届けたら、何か「盗んでないか」みたいな対応をされ、色々聞かれた事に対して、「じゃあ良いです。落ちてた所に戻してきます」って言いたくなりました。
まぁ、困った人のため(お互い様)であり、警察の立場も判るので我慢しましたが、難しい問題ですね。(ただ、あの独特の嫌味な話し方は嫌いだなぁ)
投稿: pacopaco | 2009年9月18日 (金) 08:24
落し物を警察に届けると不愉快な思いをすることがある、ということを何度か聞いていたので、今回の対応はどうなのかと、実は半分楽しみにして行きました。
でも、とても丁寧に対応してくれましたよ。
警察も、担当者次第で印象が異なるのかもしれませんね。
投稿: royalblau | 2009年9月18日 (金) 20:25