« 055と190 | トップページ | やっぱりペンテル »
暑いです。
時計もそろそろ夏にむけて、メタルブレスの時計です。
いや、最近こればかり使っていたので、大きな変化はありません。
それでも、気分転換にと思い、サンマルコを出して使ってみました。
ついでに写真を撮ってみたところ、どうしても気に入らないので、全てボツ・・・。
何度挑戦しても、納得できる写真が撮れない時計です。
ということで、こちらの写真になりました。
2009年5月11日 (月) 00:27 時計 | 固定リンク Tweet
私もこの前、フリーガーをナイロンベルト用にしました。 ついでに違いを見るために、撮影に四苦八苦してました。 結局何時もどおりの誤魔化し撮影になりましたが。。
エアキン良いですねぇ。どうしてあそこまで デザイン変更してしまったのかしら(汗) シンプルなローレックスは 気が付くと本当に減ってきましたね。
私は最近小さい時計が恋しくなり ギャレットの34mmクォーツばかり 使ってます。 34mm台はもうクォーツぐらいしか 見当たりませんね・・・
投稿: サガ | 2009年5月11日 (月) 02:12
写真撮影の難しい時計がいくつかあり、私が所有する時計の中では、ユリスナルダンのサンマルコが難しい側の筆頭です。 ベゼルやブレスの写り込み、文字盤のブルーの発色とギョーシェの光り加減・・・。 何度撮っても思い通りに表現できません。 このエアキングは、比較的簡単な方だと思います。 それでも、まだまだ練習不足です。
現行のエアキングは、随分とボリューム感が増しましたね。 それが良い印象を与えているかどうかは、また別の問題ですけど。 数年前のロレックスは、世間のイメージは悪くても、時計としては間違いなくお勧めだったのに、今は積極的に勧める気にはならない時計になってしまいました。 しかし、他に何かあるかと言われても、適当な時計がなくて困ってしまいます。
今、34mmの時計は、女性用のサイズとなってしまいました。 数字だけを見れば、昔の男性用の時計と大差ないはずなのに、微妙にデザインを変えているので、正統派の男性用時計には見えませんね。
旧型エアキングは良いですよ。 軽くて小さいので、左腕で邪魔にならないです。 防水性も高く、日常生活においては気を使う必要もありません。 時々、身に付けているのを忘れます(これはちょっと大袈裟かな)。 考えてみたら、ごく普通の時計なのです。 それなのに、「絶滅の危機」とは、一体どうしたことなのでしょうか。
投稿: royalblau | 2009年5月11日 (月) 18:53
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 時計の写真 (23):
コメント
私もこの前、フリーガーをナイロンベルト用にしました。
ついでに違いを見るために、撮影に四苦八苦してました。
結局何時もどおりの誤魔化し撮影になりましたが。。
エアキン良いですねぇ。どうしてあそこまで
デザイン変更してしまったのかしら(汗)
シンプルなローレックスは
気が付くと本当に減ってきましたね。
私は最近小さい時計が恋しくなり
ギャレットの34mmクォーツばかり
使ってます。
34mm台はもうクォーツぐらいしか
見当たりませんね・・・
投稿: サガ | 2009年5月11日 (月) 02:12
写真撮影の難しい時計がいくつかあり、私が所有する時計の中では、ユリスナルダンのサンマルコが難しい側の筆頭です。
ベゼルやブレスの写り込み、文字盤のブルーの発色とギョーシェの光り加減・・・。
何度撮っても思い通りに表現できません。
このエアキングは、比較的簡単な方だと思います。
それでも、まだまだ練習不足です。
現行のエアキングは、随分とボリューム感が増しましたね。
それが良い印象を与えているかどうかは、また別の問題ですけど。
数年前のロレックスは、世間のイメージは悪くても、時計としては間違いなくお勧めだったのに、今は積極的に勧める気にはならない時計になってしまいました。
しかし、他に何かあるかと言われても、適当な時計がなくて困ってしまいます。
今、34mmの時計は、女性用のサイズとなってしまいました。
数字だけを見れば、昔の男性用の時計と大差ないはずなのに、微妙にデザインを変えているので、正統派の男性用時計には見えませんね。
旧型エアキングは良いですよ。
軽くて小さいので、左腕で邪魔にならないです。
防水性も高く、日常生活においては気を使う必要もありません。
時々、身に付けているのを忘れます(これはちょっと大袈裟かな)。
考えてみたら、ごく普通の時計なのです。
それなのに、「絶滅の危機」とは、一体どうしたことなのでしょうか。
投稿: royalblau | 2009年5月11日 (月) 18:53