Vaimo11 FLAT
ブログのネタとは無関係に、迷わず購入を決めたのが、MAXから発売された、“Vaimo11 FLAT”です。
10号針を使用した、一般的なホッチキスの場合、安心して綴じられるのは20枚程度であり、それ以上の枚数になると、かなり無理をして綴じていました。
3号針にすれば、確実に綴じることが可能ですが、ぎりぎり10号針では対応出来ない場合には、3号針では大袈裟に見えて、気に入らなかったのです。
そんな時に、“10号針の感覚で40枚まで綴じられる。” となれば、もちろん買うしかないですよ!
もちろん、従来の10号針を使って40枚を綴じるのは無理なので、新開発の11号針を用いています。これは仕方ないですね。
左から(あるいは下から)順番に、10号針、11号針、3号針を並べています。
こうして見ると、11号針の大きさは、10号針よりも3号針に近いですが、綴じる枚数を増やそうとしたら、こうなるのは当然でしょうか。
なお、大きさは3号に近くても、針の太さは10号と同じなので、綴じる感覚や綴じた後の見栄えは、確実に10号に似ています。
私としては、かなり気に入っています。
ただし、11号針が付属しているとはいえ、定価(税込み)が\1,575なのは、ちょっと割高に感じてしまいます。
やはり、実売価格で\800以下、出来れば\500程度にならないと、余程必要としている人以外は、なかなか買ってくれないような気がします。
それでも、これ1つあれば、かなりの場面で対応可能でしょうから、しばらくは注目してみたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
このホッチキス、買おうと思っているんです。
ずっと前から中型のホッチキスが欲しくて
先日も買おうかどうしようか悩んで結局買わずに帰ったのですが、
その日にこのホッチキスの発売を知りました。
まだ実物は見ていないんですが、なかなか良さそうですね。
週末、探しに行ってみようと思います。
投稿: tenn* | 2008年9月25日 (木) 20:44
tenn*さん、こんばんは。
これは良いですよ。
中型を必要としていたのなら、買うべきです。
20枚を超えてしまう資料も多いので、かなり活躍の場はあるはずです。
更に、私の場合、一度綴じた紙をばらして、再度綴じることが多いので、従来の3号針だと紙の傷みがどうしても目立ちやすいので、気に入らなかったのです。
11号針なら、10号針と同じ太さなので、仮綴じにも便利かな、と思っています。
逆に、強度的に弱点があるのかもしれませんけど(例えば角の一箇所綴じの場合とか)、一般的な使用であれば、大丈夫だと感じています。
投稿: royalblau | 2008年9月25日 (木) 21:46
気にはなってましたがそんなに高価だったんですね。
11号針ってのもマイナスですね、おそらく手に入りにくいやっぱり仕事柄外出先でリフィルが手に入らないのはちと困ります。
投稿: どーむ | 2008年9月27日 (土) 14:14
>気にはなってましたがそんなに高価だったんですね。
決して、安くはないですが、小型(10号)との比較ではなく、中型(3号)との比較であれば、それほど高くは感じません。
(しかし、マックスでは、11号は小型に分類しているのですよね。)
それから、10号や3号なら100円ショップでも針付属で購入可能なのに、11号が便利とはいえ、実売価格1000円以上で、どれだけの人が買うのか、厳しい部分も多いと思います。
>11号針ってのもマイナスですね、
やはり、全国のコンビニで買えるようにならないと、安心して持ち出せないでしょうね。
しかし、11号針でなければ感じられない便利さがあるのも事実なので、何とか広まってほしいです。
作成する資料が、通常20枚前後になるような人なら、間違いなく大絶賛ですよ。
投稿: royalblau | 2008年9月27日 (土) 17:12