« 蚊取り | トップページ | 迷惑メール »
サギソウは、“群になって飛んでくれる”方が好きです。
といっても、まだ“2羽”ですね。
“あの花は、いつ咲くのかな?” と、去年の写真を簡単に調べられるのは、デジカメの利点です。
今年は、少し遅いのかな?
2008年8月10日 (日) 23:39 花 | 固定リンク Tweet
明るくていい写真ですね! 花びらの質感が想像できます。綺麗~。
PC上のデジカメの写真を検索する時にいつも思うのですが、時系列だけでなく、キーワード検索がかけられたら良いのに・・・と思います。 「サギソウ」で検索するとぱっと出てくるとか。 そういうのって出来ないですか?
投稿: みーにゃ | 2008年8月12日 (火) 00:26
こんにちは。
royalblauさんのお写真、色々拝見しました。 おっしゃっていたようにマクロが中心のようですね。 やはりマクロの魅力も捨てがたいです…。 私はとりあえずはGRDのマクロで頑張ってみます。
少し前のひまわりの写真素敵でした。 レタッチしてあるとのことですが、 それにもセンスが必要ですからね。 からっと晴れているような、幻想的なような…。 うまく表現できませんが素敵です^^
投稿: tenn* | 2008年8月12日 (火) 12:16
みーにゃさん、こんにちは。
サギソウは涼しそうな気分を味わえるので、とても良いです。 基本的に、小さくてかわいい花は大好きですね。
>時系列だけでなく、キーワード検索がかけられたら良いのに・・・と思います。
Vistaなら、標準搭載されている“Windows フォト ギャラリー”が便利ですけど、みーにゃさんはXPでしたよね? それなら、“Windows Live フォト ギャラリー”をダウンロードして使うという手段もあります。 分類したい項目名を“タグの追加”で書き込めば、それで分類可能です。
投稿: royalblau | 2008年8月12日 (火) 16:39
tenn*さん、こんにちは。
あまり褒められると恥ずかしいです。 でも、嬉しいですね。
私はマクロ撮影が主体なので、背景がボケてくれないカメラには、戻れません。 というより、花や時計などをマクロで撮りたくて、D300やマイクロレンズを購入しました。 しかし、時々風景を撮ってみたくなることがあり、“広角に強いコンパクトカメラがあれば・・・。”と思うのです。 GRDは、カメラに詳しい友人が狙っていたこともあり、私も興味があります。 しかし、広角の単焦点レンズを買い足すという手段もあり、悩ましいところなのです。
先日のヒマワリは、RAWで撮影したものをレタッチしました。 どのようにしたら綺麗に見えるのか、慣れていないと判断が難しいですね。
まだ写真のレベルは低いですけど、これからもよろしくお願いします。
投稿: royalblau | 2008年8月12日 (火) 17:09
回答、ありがとうございます! “Windows フォト ギャラリー”、Vistaにはそんなに便利なものがあるんですね~。 そうなんです、私のはXPです。
ダウンロードもできるんですね☆ 写真管理ソフトはPICASSAとFinePixViewerと併用しているのですが、参考にさせていただきますね。
投稿: みーにゃ | 2008年8月15日 (金) 23:49
“無駄が多く重い”と思われがちなVistaも、便利になった点はあります。 目的にもよりますが、“Windows フォト ギャラリー”は比較的使いやすかったです。 本当は、1つのソフトで全てを管理したいところですが、フリーのソフトは機能が少ないので、なかなか難しいかもしれませんね。
投稿: royalblau | 2008年8月16日 (土) 08:08
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 花の写真 (65):
コメント
明るくていい写真ですね!
花びらの質感が想像できます。綺麗~。
PC上のデジカメの写真を検索する時にいつも思うのですが、時系列だけでなく、キーワード検索がかけられたら良いのに・・・と思います。
「サギソウ」で検索するとぱっと出てくるとか。
そういうのって出来ないですか?
投稿: みーにゃ | 2008年8月12日 (火) 00:26
こんにちは。
royalblauさんのお写真、色々拝見しました。
おっしゃっていたようにマクロが中心のようですね。
やはりマクロの魅力も捨てがたいです…。
私はとりあえずはGRDのマクロで頑張ってみます。
少し前のひまわりの写真素敵でした。
レタッチしてあるとのことですが、
それにもセンスが必要ですからね。
からっと晴れているような、幻想的なような…。
うまく表現できませんが素敵です^^
投稿: tenn* | 2008年8月12日 (火) 12:16
みーにゃさん、こんにちは。
サギソウは涼しそうな気分を味わえるので、とても良いです。
基本的に、小さくてかわいい花は大好きですね。
>時系列だけでなく、キーワード検索がかけられたら良いのに・・・と思います。
Vistaなら、標準搭載されている“Windows フォト ギャラリー”が便利ですけど、みーにゃさんはXPでしたよね?
それなら、“Windows Live フォト ギャラリー”をダウンロードして使うという手段もあります。
分類したい項目名を“タグの追加”で書き込めば、それで分類可能です。
投稿: royalblau | 2008年8月12日 (火) 16:39
tenn*さん、こんにちは。
あまり褒められると恥ずかしいです。
でも、嬉しいですね。
私はマクロ撮影が主体なので、背景がボケてくれないカメラには、戻れません。
というより、花や時計などをマクロで撮りたくて、D300やマイクロレンズを購入しました。
しかし、時々風景を撮ってみたくなることがあり、“広角に強いコンパクトカメラがあれば・・・。”と思うのです。
GRDは、カメラに詳しい友人が狙っていたこともあり、私も興味があります。
しかし、広角の単焦点レンズを買い足すという手段もあり、悩ましいところなのです。
先日のヒマワリは、RAWで撮影したものをレタッチしました。
どのようにしたら綺麗に見えるのか、慣れていないと判断が難しいですね。
まだ写真のレベルは低いですけど、これからもよろしくお願いします。
投稿: royalblau | 2008年8月12日 (火) 17:09
回答、ありがとうございます!
“Windows フォト ギャラリー”、Vistaにはそんなに便利なものがあるんですね~。
そうなんです、私のはXPです。
ダウンロードもできるんですね☆
写真管理ソフトはPICASSAとFinePixViewerと併用しているのですが、参考にさせていただきますね。
投稿: みーにゃ | 2008年8月15日 (金) 23:49
“無駄が多く重い”と思われがちなVistaも、便利になった点はあります。
目的にもよりますが、“Windows フォト ギャラリー”は比較的使いやすかったです。
本当は、1つのソフトで全てを管理したいところですが、フリーのソフトは機能が少ないので、なかなか難しいかもしれませんね。
投稿: royalblau | 2008年8月16日 (土) 08:08