ボールペンの好み
万年筆は好きだけど、実際に仕事で活躍しているのは、ボールペンです。
私の場合、万年筆を使っている時間は長くても、それは正式な書類のために使用するのではなく、個人的な控えの書類など用いていることが多いと思います。
極論を言えば、万年筆を忘れても困ることはありませんけど、ボールペンを忘れると確実に困ります。
これは、以前書いた、腕時計と携帯電話の関係に似ているかもしれません。
つまり、万年筆は、気持ちを高めるためのもの?
とにかく、私の場合、ボールペンは実用面で必要なのです。まあ、万年筆とボールペンをセットで買うための口実かもしれませんが・・・。
さて、そのボールペンについてのことです。
先日、初めてジェットストリームを購入し、“最近の油性ボールペンは滑らかになっているのだなあ。” と思いましたけど、やはり、滑らかなインクの方が、書きやすいと考えられているのでしょうか。
でも、滑らか過ぎるインクは、あまり好きじゃないのですよね。書いていて、落ち着かない感じで・・・。
油性ボールペンは、ある程度粘り気があって、筆記時に抵抗感がある方が好きです。その方が文字をしっかりと書けそうな気がするのです。
もちろんこれは、大量筆記を前提としてないので、大量筆記の場合には“少しでも軽く” となるのかもしれません。
大量筆記なら・・・。
万年筆を使うと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「油性ボールペンは、ある程度粘り気があって‥」に同感です。随分前ですが、パイロットの事務用のボールペンはなめらか過ぎてどうもという感じだったのですが、ゼブラか三菱だかのボールペン(ブロンズチップ?)はまさに粘りけのあるインクでとても気持ち良く書けるな(それで悪筆が治る訳ではないのですが‥)と思った記憶があります。今は無いのが残念です。
投稿: tymfishr | 2009年1月10日 (土) 05:19
tymfishr さん、こんばんは。
なめらかと言うより、転がり過ぎて書き難いと感じてしまいます。
でも、世間では、なめらかなボールペンに人気があるので、仕方がないのかもしれませんね。
粘り気の高いインクも、需要があると思うのですが・・・。
投稿: royalblau | 2009年1月10日 (土) 20:53