« 花の写真 (50) | トップページ | 花の写真 (52) »
鉄線(テッセン)と庭七竈(ニワナナカマド)です。
つまり、昨日と同じ花です。
でも、昨日とは印象が異なると思います。
花って変化するものですね。
機会を逃すと、その花の魅力に気がつかずに終わってしまうのかもしれません。
さて、右の写真は、初めての試みです。
何が違うか、わかりますよね?
2008年6月13日 (金) 19:19 花 | 固定リンク Tweet
ニワナナカマド、やっぱり美しいですね~♪ テッセンは昨日と比べると随分色合いが濃いですね! 同じ庭の同じ場所でも、花のある時期は毎日違う表情を見せてくれますね。
3枚目! あ~♪生けてくれたのではないですか? これは嬉しいです。 全体像、もっと見たいです ムリでしょうか? 美しいですね~!
随分、茎がしっかりしていますね。 その点は私の持っているクレマチスと随分違うかも知れません。
投稿: みーにゃ | 2008年6月14日 (土) 00:36
ニワナナカマドは、とてもかわいい花ですよ。 花束にして渡すと、まず間違いなく喜んでもらえるはずです。 珍至梅(チンシバイ)の別名が示す通り、小さな梅みたいです。
テッセンは花が開いて、鮮やかな紫色が綺麗です。 私の場合、テッセンと言えばこの花のイメージが強いので、最初、みーにゃさんのクレマチスを見た時は、同じ仲間だと思えなかったです。 蔓や葉を見たら、そうでもないのでしょうけどね。
3枚目・・・。 はい、生けてあるテッセンです。 和室の壁を背景にして、“和”を演出しようと試みたけど、それは成功とは言えなかったかな?
全体像が出てない理由、それは簡単です。 花入れではなく、ガラスの花瓶に入っているからです。
みーにゃさんがお望みなら、全体像を撮ってみますけど、芸術的なことは求めないでくださいね。 それと、花が枯れていたら、ごめんなさい。
投稿: royalblau | 2008年6月14日 (土) 01:47
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 花の写真 (51):
コメント
ニワナナカマド、やっぱり美しいですね~♪
テッセンは昨日と比べると随分色合いが濃いですね!
同じ庭の同じ場所でも、花のある時期は毎日違う表情を見せてくれますね。
3枚目!
あ~♪生けてくれたのではないですか?
これは嬉しいです。
全体像、もっと見たいです
ムリでしょうか?
美しいですね~!
随分、茎がしっかりしていますね。
その点は私の持っているクレマチスと随分違うかも知れません。
投稿: みーにゃ | 2008年6月14日 (土) 00:36
ニワナナカマドは、とてもかわいい花ですよ。
花束にして渡すと、まず間違いなく喜んでもらえるはずです。
珍至梅(チンシバイ)の別名が示す通り、小さな梅みたいです。
テッセンは花が開いて、鮮やかな紫色が綺麗です。
私の場合、テッセンと言えばこの花のイメージが強いので、最初、みーにゃさんのクレマチスを見た時は、同じ仲間だと思えなかったです。
蔓や葉を見たら、そうでもないのでしょうけどね。
3枚目・・・。
はい、生けてあるテッセンです。
和室の壁を背景にして、“和”を演出しようと試みたけど、それは成功とは言えなかったかな?
全体像が出てない理由、それは簡単です。
花入れではなく、ガラスの花瓶に入っているからです。
みーにゃさんがお望みなら、全体像を撮ってみますけど、芸術的なことは求めないでくださいね。
それと、花が枯れていたら、ごめんなさい。
投稿: royalblau | 2008年6月14日 (土) 01:47