Sony Ericsson のヘッドセット (2)
昨日は充電で終わってしまいましたが、その後、ペアリングを済ませ、少しだけ使ってみました。
ペアリングは簡単に終わります。マニュアルに従って操作すれば、まず間違うことはないと思います。
ただし、私みたいにマニュアルをまともに読まずに始め、“ハンズフリー機器を登録”ではなく、“ワイヤレス機器を登録”を選んでしまい、使えずに慌てては駄目ですよ・・・。
今日は、ヘッドセットの準備をしていたのに電話がかかってこないで、ヘッドセットを外すと電話がかかってくるという、非常に悔しい思いをしましたが、そのうち普通に活躍する場面もあるでしょう。
それで、HBH-PV708(右)とHBH-IV840(左)のどちらが使いやすいかということですけど、これは完全に使う人の好みによると思います。
耳たぶで固定するHBH-PV708に対し、耳の穴で固定するHBH-IV840で、どちらの違和感に耐えられるか、ですね。
私は、長時間ヘッドセットを使い続けることはないので、それならばHBH-IV840です。普段はストラップで首にぶら下げておいて、電話がかかるとその時だけ耳にセット、というのが可能です。HBH-PV708の場合、どうしても装着に慌ててしまうと思います。
繰り返しますが、これは完全に好みの問題です。
でも、仮に買い足すとしたら、HBH-IV840(の後継モデル)でしょうか・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント