今年の終わりに
2007年も、残り数時間で終わろうとしています。
今年もいろいろありましたね。
周囲の人たちに助けられた部分も多かったと思います。
このブログでも、楽しかったことを報告したり、弱さをさらけ出したり。
皆様、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2007年も、残り数時間で終わろうとしています。
今年もいろいろありましたね。
周囲の人たちに助けられた部分も多かったと思います。
このブログでも、楽しかったことを報告したり、弱さをさらけ出したり。
皆様、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日の午前中には出しに行こうと思います。
とりあえず、文面の方は印刷終了。
問題は、この後です。
この数年、宛名書きを手書きにしようと試みていますが、4枚程度で挫折しています。
“来年は最低でも二桁!” なんてことを1年前は考えていました。
ごめんなさい、無理です。
諦めます。
やはり、今年も4、5枚で・・・。
あ、そうだ、手書きのメッセージも入れなければ。
うーん、本当に厳しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
忘年会が終わり、家に帰りました。
さて、寝ますか。
・・・・・。
いや、明日も出かけることになってしまったので、今から年賀状の準備です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
予定されていた忘年会が、明後日に延期になりました。
体調があまり良くなかったので、実は嬉しかったりして。
しかし、28日というのも、どうかと思うのですが・・・。
まあ、今回のグループは、それほど飲む人がいないので、二日酔いは回避できそうだから、その点は安心かな?
29日からの、残された3日間は貴重なのです。
予想通り、年賀状はまだ1枚も書いていないし、絵柄も決めていないし。
年賀葉書も白紙だけど、頭の中がまだ白紙です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クリスマスを迎えれば、今年も残り1週間となります。
忙しい仕事も、先延ばししてうまく調整して、何とか無事に年末年始を過ごせそうです。
もちろん、後で大変なことになるのは覚悟していますが。
毎年この時期は風邪をひくことが多く、昨日の朝も頭が痛くて嫌な予感がしていたのですけど、ぎりぎりのところで持ちこたえています。
明日は忘年会(今年2度目ですね)の可能性が高いので、風邪には注意して出かけなければ。
そろそろ、今年の総括でも。
あ、それは明後日以降になるかな?
まだ何も考えていないので。
それにしても、進歩があったのか、それともなかったのか、良くわからない年だったなあ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Bluetooth接続時には、ホイールボタンだけでなく、サイドボタンも割り当て変更ができないみたいですね。
しかし、それ以外については、今のところ問題ありません。
やはり、USBポートが1つ解放されるのは大きいです。
もちろん、Bluetoothが使えるPCに限られますが。
ただ、マウス用としてUSBポートを1つ使っても構わないのならば、VX-Nの方を勧めるかな?
どちらも、“非常に面白いけど改良の余地あり。後継モデルに期待したい。” という感じでしょうか。
進歩していく過程を見る、というか、実際に使ってみて実感したいので、こういった新製品を買うのも好きです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いや、以前からどうしてもBluetooth対応のマウスが欲しかったものですから・・・。
先月の発表時から気になっていたのです。
そして、今日買ってしまいました。
“Mobile Memory Mouse”という名前から判断されるように、2.4GHzワイヤレスレシーバーに1GBのフラッシュメモリーを搭載しています。
そして、このUSBレシーバーにはマグネットで接続されるケーブルを用いることにより、USBからの充電が可能であり、充電中もマウスの操作が可能です。
まあ、私にとって、そんなことはあまり重要ではないので・・・。
さて、問題のBluetoothです。
何の予備知識もなく店頭でこのマウスを見て、Bluetooth対応であることに気がつく人は、ほとんどいないのではないでしょうか。
パッケージ側面の注意書きの中に、“本製品はBluetooth接続でもお使いいただけますが、Bluetooth接続に関してはサポート対象外となります” と、とても小さく書かれているだけです。
実際に使ってみました。
とりあえず快調ですが、1つだけ。
Bluetoothで使うと、ホイールボタンに割り当てた“フリップ 3D”が作動しません。勝手にオートスクロールになってしまいます。
なお、2.4GHzのレシーバーで使えば問題なく使えます。
やはり、サポート対象外?
ところで、モバイル用途であれば、ロジクールのVX-Nと比較されると思いますが、マウスの形状としては、VX-Nよりも長さは短く、背は高いです。大雑把にいえばVX-Rを小型化した感じでしょうか。
数時間使っていますけど、これだけ小さなマウスとしては、かなり使いやすい部類に入ると思います。
多分、純粋にマウスとしての使いやすさで判断すれば、VX-Nよりもこちらを選ぶだろうな・・・。
だからこそ、フラッシュメモリーとか充電機能とかを省き、Bluetooth対応で乾電池式の安いマウスを発売して欲しいところです。
VX-RのレシーバーをVX-Nと同じように小型化して、さらにMobile Memory Mouse 8000と同じように2.4GHzワイヤレスとBluetoothの両対応としてくれれば、私にとって理想的なモバイルマウスになりそうなのですが、そんなのは発売されないでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
迷惑メールフォルダに入ったまま、保存期間の3日を過ぎても消えてくれなかったメールが、今日になってようやく消えてくれました。
結局、何だったのでしょう。
まあ、特に困ることはなかったのですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
職場で、マイクロソフトのインテリマウスを貸していました。
----------------------------------------------
“これ、大きすぎて使いにくいです。”
“えー! かつての愛用品なのに!”
“実は、小さいマウスが好きなんですよね。”
“1000円位で売っているような、安いマウスでも良いの?”
“はい、まだそちらの方が使いやすいです。”
----------------------------------------------
私は、手をマウスに覆い被せるようにして使うので、大きめのマウスが好きなのです。
でも、指先で軽く摘むようにして使う人は、小さめのマウスを好むみたいですね。
それにしても、かわいそうなインテリマウス・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
予定外のことが多すぎて、本来の仕事が片付かない・・・。
今はまだ大丈夫なのですけど、そのうち恐ろしいことになりそうです。
しかし、ここで慌てても失敗するだけなので、まずは落ち着くことを考えます。
落ち着いて、落ち着いて。
・・・眠たくなってきた。
ところで、来週はクリスマスでしたね。
だからと言って、何もないのですけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
家に帰ると、DVDが置いてありました。
姉が持ってきたのですが、“先日のお祭りで子供の写真を撮ってもらったけど、家では見ることができなかったので、何とかして。” ということです。
“DVD-Rだよね。そんなの簡単に見られるはずだけど・・・。” と思って、DVDドライブにセットしてみました。
うーん、困った。
本当に見られない。
とりあえず、この前買ったDVDドライブでは無理でした。ノートPCのドライブでも読めない。古いノートPCで試してもだめでした。
半分あきらめの気分になりながら、デスクトップPCのドライブに入れたところ、初めてまともな反応あり。
何とか読み取れました。
それにしても、2枚のDVD-Rを合わせて350MB程度の写真なら、最初からCD-Rにして欲しかったなあ・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
年賀状作成ソフトとして、今年も筆まめを買いました。
まだ、開封していませんけど。
開封したとしても、年賀状の作成にとりかかるのは、12月28日頃からだと思いますけど。
“絶対に必要なのか?” という疑問もありますけど、毎年確実に買うソフトです。
あ、そろそろホームページビルダーも買おうかな?
そういえば、“BURGUNDY” は、更新していないなあ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は万年筆だけでなく、時計も少し見ました。
その中で、印象に残ったのが、ナビタイマー・リミテッドです。
最初に書いておきますけど、私はブライトリングについては、ほとんど知識がありません。
というか、それほど好きな時計ではないので・・・。
例えば、ナビタイマーは、苦手な時計の部類に入ります。
あれだけうるさい文字盤は、ちょっとね・・・。
クロノマットなどは、質感の高さはわかるのだけど、これもまた、デザイン的に好みに合わなくて・・・。
ごめんなさい、正直に書きます。ブライトリングは嫌いなのです。
そんな感じですけど、モンブリランだけは、なぜか好きでした。
10年前(?)に見た18金のモンブリランは、今までに見た、どのブライトリングの時計よりも好きでした。
まあ、欲しいと思ったのはそれだけ、ということでもあるのですけどね。
そして、今日見たナビタイマー・リミテッドです。
繰り返しますが、ブライトリングは詳しくありません。
最初、サイズだけ見て、“あ! モンブリランだ!” と思って詳しく見ると、ナビタイマーと書いてあります。
“これ何だ?” と思っていると、限定モデルということを教えてもらいました。
正直言って、これは好きです。ブライトリングで興味を持てたのは、これが2回目です。
ただし、この金額なら、他にもっと好きな時計が・・・。
残念ながら、私はブライトリングとは縁がなさそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、万年筆の情報を仕入れていませんので、世間で何が流行しているのか、ほとんど把握していません。
もちろん、ブログのネタだけのために、欲しくもないものを無理して買う気など、全くありませんので。
それに、買う限りは、“実際に使うこと” を条件にしたいですしね。
・・・すみません、ちょっと話がそれました。
さて、今日は文具店に行ったところ、パーカーの “デュオフォールド トゥルーブルー リミテッドエディション” を見ることができました。
最近の限定モデルの中では、比較的好きな方かもしれません。
これなら、必要以上に目立たないし、普通のデュオフォールドの延長として捉えられそうです。
でも、定価100,000円 なのですよね。
そう考えた場合、この万年筆にどれだけの魅力を感じられるか・・・。
うーん、今回もやめますか。
その他、パイロットの新しいインクも見ました。
見ただけです。
これも使わないと思うので・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
二日酔いになるほど飲んではいませんけど、昨日の疲れが残っていて、今日はほとんど何もしていません。
髪を切りに出かけた程度かな?
そのため、余計にでも寒さを感じていたりして。
ところで、昨日の忘年会ではアエロナバルを着けていまいた。
オーバーシーズにしようかと思ったのですけど、アエロナバルの方が暖かそうだったので。
でも、他の人たちの時計を見ていて気がついたことですが、“冬だからレザーストラップ”ということでもないのですよね。
メタルブレスの人は、1年通してメタルブレスのことが多いし、レザーストラップの人もまた、1年通して、ということが多そうです。
まあ、“腕時計は使わない”という人も多いですから、使い分けるなんて、かなり少数派のすることなのかもしれません。
ということは、夏と冬で付け替えるのは、さらに少数派?
これが現実なのでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ニフティの迷惑メールフィルターを使っていて、かなりの確率で迷惑メールを防いでくれています。
それはいいのですが・・・。
メールの振り分けを間違える可能性もあるので、迷惑メールフォルダに入っても念のため3日間は保存して、その後は自動的に消去する設定にしています。
でも、いつまで経っても消えてくれません。
これに気付かなかった時は、“最近、急激に迷惑メールが増えたけど、アドレスを変えた方が良いのかな?” なんて考えていました。
もちろん、自分で消去することも可能ですけど、いつになったら機能が回復するのか、少し楽しみでもあります。
・・・あ、私が知らないだけで、ニフティの方で何か迷惑メールの設定を変えたのかな。
特に困ることもないので、このままにしておきますけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あー、頭が痛い。
大きなトラブルではないのですけど、小さな問題が積み重なっています。
仕事で使うソフトを更新したら、まともに動かなくなるし・・・。
まあ、これは何とか解決しましたけど。
忙しい時って、何かと問題が重なるのですよね。
それにしても、頭が痛い。
それから、のども痛い気が。
あ、風邪かな?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ソフトをアンインストールしたら、なぜかマウスが動かない。
あれ? どうして?
調べてみると、マウスをつないでいたUSBハブが、アンインストールと同時に故障したみたいです。
ああ、驚いた・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自動車の運転免許証の更新に行きました。
うーん。
この顔で5年か・・・。
ところで、今日知ったのですけど、“中型自動車”と“中型免許”が新設されていたのですね。
だから、私の免許証には“中型車は中型車(8t)に限る”と記載されています。
運転する確率は低いと思いますけど・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定期的に気になってしまうのが、時計のワインダーです。
昨日、出かけた際に、安いワインダーを見つけてしまい、買うか買わないかしばらく考えていましたが、結局買わずにその場を去りました。
多分、すぐに使わなくなるだろうと思うのです。
今でも、“使わない時に止まっても構わない。いや、止まるのは同然だ。” という考えですし、使いたい時に合わせれば良いので。
それ以前の問題として、ワインダーにセットするのが面倒になりそうです。
実際に、ワインダーを使っている人は、時計をどの位持っているのでしょう。
あ、永久カレンダーを持っている人には、ワインダーが効果的なのかな?
私の時計は、基本的にシンプル系だからなあ・・・。
やっぱり、必要ないか。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
なかなか暇にはなりませんが、データのバックアップ中、待ち時間が180分と表示されたので、近くの時計店まで行ってみました。
それで、新しいミルガウスを見ていたのですが・・・。
ロレックスとして考えなければ、特に珍しくもない普通の時計に感じます。
今までのロレックスと比較すれば大きな3針時計ですけど、他社の3針と比較すればそれほど大きいこともないです。
当初予想していたよりも、一般に受け入れられるような気がします。
私としても、それほど嫌いではありません。
でも、欲しいと思えるほど好きでもないです。
はっきり言えば、興味なし。
悪い時計だとは思いませんので、購入を検討している人は、是非どうぞ。
あ、ちょっと無責任な意見だったかな?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
目が疲れた・・・。
時々、目薬を買いたくなることがあります。
今がそうかもしれません。
でも、普段使い慣れていないので、使い切ったことはありません。
いつも、少しだけ使って終わりです。
目薬以外なら、何が良いのかと調べてみたら、ビタミンA,ビタミンB1,ビタミンB6,ビタミンB12などですね。
サプリメントでも買いに行こうかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだ何もしていません。
この時期に準備していないのは、いつものことではあるのですが、今年に関しては少し事情もありまして・・・。
それでも、ある程度のことはしておかなければならないと思っているところです。
宛名書きを手書きで行うのは、限られた人だけになってしまうかなあ・・・。
まあ、年賀状のためにペンを買う予定はないですけど、文具店に行ったら、何か買ってしまうかもしれないのは、これもまたいつものことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにパイロットのエリートを使いました。
ペンは寒い部屋に置いていて、手は暖かな状態です。
久しぶりにしては、なぜかフローが良いです。
こんなに良かったかな?
あれ? インクが溢れ出ている・・・。
あっ! わかった!
カートリッジがほとんど空になっていて、空気が手に温められて膨張したみたいです。
実際に経験したのは初めてでした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
来年のイベントは、ちょっと地味かもしれません。
まあ、それなりに面白そうなこともあるのですけど、興味のない人に話しても、“それ、何なの?” と言われるだけかもしれません。
皆既日食(8/1)、金環日食(2/7)、皆既月食(2/21)などはありますけど、残念ながら日本では・・・。
土星の環も薄くなってしまいました。環がしっかりと見えなければ土星を見た気がしませんけど、これは周期的なことなので仕方ないですね。
惑星の箇所を読み続けていると、“準惑星”という言葉が。
ああ、これは冥王星のことなのですね。
流星については、良い時もあれば、悪い時もあり。
しぶんぎ座とか、ペルセウス座は、良い方かな?
ふたご座は、最悪だけど・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、運動不足を実感しています。
今日は外を出歩いていたのですけど、かなり疲れてしまいました。
これから、本格的に忙しくなる時期を乗り切るためにも、体力は必要です。
やはり運動です。
積極的に歩くことを考えます。
毎日、腹筋・背筋・腕立て伏せは行おうかなと思います。
あ、でも、今日は疲れているので明日から。
さて、本当に実行するでしょうか?
怪しいなあ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント