ペンケースの手入れは (2)
今日は、左手にペンケースを握り締めて仕事をしていました。
というのは大袈裟ですけど、極力手で触れるようにしていたところ、少しべたつき感が薄れてきたような気がします。
やはり、革製品は使うことが良いみたいです。
家に戻って、保革剤を見つけ、思わず・・・。
塗りすぎたかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
今日は、左手にペンケースを握り締めて仕事をしていました。
というのは大袈裟ですけど、極力手で触れるようにしていたところ、少しべたつき感が薄れてきたような気がします。
やはり、革製品は使うことが良いみたいです。
家に戻って、保革剤を見つけ、思わず・・・。
塗りすぎたかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>極力手で触れるようにしていたところ、少しべたつき感が薄れてきたような気がします。
べたつく革の特徴で
使えば安定するというのも在りますから
それじゃないでしょうか?
暫く使用を控えたり、過度に使用すると
またべたついてきますが。
この手の革は「普通」に使うのが一番良い手入れですね。
他の手段は一度、革クリーナーで油分、手垢・
革自体に在るべたつく元となる成分を
表面から排除してから再度保革ですかね・・・
艶の出方は変わりますが。
私は今のところこの手入れでくっ付きは
殆ど無くなりました。
モンブランのカバンとか使っている人は
どんな手入れしているんでしょうね?
売場でもブリーフカバンは
本体とフラップがくっ付いた状態で
店員さんでも開けるとベリベリ剥がれてましたし(汗)
投稿: サガ | 2007年10月12日 (金) 00:21
訂正・・
私は今のところこの手入れでくっ付きは
殆ど無くなりました。
時間経ったらくっ付いちゃいました(汗)
革自体が原因か自分で塗ったワックスが原因かは
不明ですが・・・
やはり使うのが一番良い対処法ですね>モンブラン革
投稿: サガ | 2007年10月12日 (金) 02:03
私のペンケースは、何に原因があるのかわからないですけど、糊を塗ったようなベタつき感ですね。
外側だけでなく、内側も貼り付きます。
だから、長期間ペンを入れたままにしていると、ペンが貼り付いてしまいます。
保革剤を塗ると、最初はベタつかなくなりますけど(そのかわりヌルヌルするけど)、そのうち粘着力が戻ってきます。
やはり、普通に使うのが一番良いかもしれませんね。
投稿: royalblau | 2007年10月12日 (金) 13:20