蛹に変化
この連休中に、飼っているクワガタの幼虫が蛹へと変化ました。
全てを見ていたのではないですが、ちょっと感動してしまいました。
なお、虫が苦手な人もいると思いますので、写真を載せるのはやめておきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この連休中に、飼っているクワガタの幼虫が蛹へと変化ました。
全てを見ていたのではないですが、ちょっと感動してしまいました。
なお、虫が苦手な人もいると思いますので、写真を載せるのはやめておきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 蛹に変化:
» ギラファノコギリクワガタとは? [ギラファ ノコギリクワガタ 飼育法 / 飼い方]
ギラファノコギリクワガタの”ギラファ”とは、ラテン語らしいです。英訳では、確か?キリンとか?ちなみに…【 学名 】Prosopocoilus giraffa【 和名 】キバナガノコギリクワガタです。世界最大のクワガタで知られ、現在確認されているだけでも9亜種(以下参照)に分けられています。1.ケイスケイギラファノコギリクワガタ2.ダイスケイギラファノコギリクワガタ3.マキタイギラファノコギリクワガタ4.ニシカワイギラファノコギリクワガタ5.ニシヤマイギラファノコギリクワガタ6.チモーレンシスギラファ... [続きを読む]
受信: 2007年9月17日 (月) 23:39
コメント