« 時計付きのボールペン (4) | トップページ | カード入れを探す »

2007年7月14日 (土)

リモコンの故障

家のエアコンを使おうとしたら、電源が入りません。リモコンの電池を入れ替えても駄目です。

非常用の本体ボタンを押せば、何とか使えるのですが、設定温度が25度固定で、冷房・除湿・暖房などの切り替えは全く出来ません。

リモコンを持って、購入した店に行ってみました。

---------------------------------------

“えーと、エアコンの調子が悪いのですけど・・・。”

“どんな様子ですか?”

“本体は作動するのですけど、リモコンが全く働かないのです。”

“ちょっと待ってください。”

(しばらくして)

“リモコンは悪くないようですから、本体の受信部が悪いのかもしれませんね。”

“そうですか・・・。”

“メーカーから修理に行くようになると思います。”

“費用はどのくらいになるのでしょうか?”

“出張費と合わせて、1万円程度と思います。”

“他にも悪いところがあれば、当然その分の費用もかかりますよね?”

“はい、そうですね。”

“わかりました。買い替えも含めて検討するので、今日は帰ります。”

---------------------------------------

家に戻って、何気なくリモコンのボタンを押してみました。

“ピッ!”

あれ?

いつの間にか直っている。

でも、どうして?

|

« 時計付きのボールペン (4) | トップページ | カード入れを探す »

コメント

私のうちも最近エアコンはヤバイです。
勝手に電源入っていたり設定変わっていたり。
一番危なかったのは暑い日に昼寝している時に
36度設定の暖房勝手に入って起きると脱水症になってました。
部屋の気温は40度近くまで上昇。。
私は何が在っても起きないタイプの人間なんで
気がつくとミイラで死んでるつーオチが恐いですね(冷汗)

梅雨時期は機械類の破損が多いから恐いですね。
一昨日はデジカメが壊れました(涙)
ソニーのT3なんでもう3、4年ですが
修理するにも新品買えるのでリコーのGRデジタルにしました。
ボーナス商戦でまだ助かるとは言え、この手の出費は痛手ですね。。

リコーGRデジタルは中々面白いです。発売して2年程経ちますが
未だにコレ程「遊べる」コンデジはまだ無いかも・・・

投稿: サガ | 2007年7月15日 (日) 01:09

エアコンは、購入して約5年なので、もう少し頑張って欲しいところです。
それにしても、何度ボタンを押しても反応しなかったのに、とても不思議です。

GRデジタルは面白いですか。
数年前からあのクラスは、一眼の低価格によって壊滅的な打撃を受けてしまいましたが、“コンパクトのハイエンド”ですから、魅力満載なのは当然ですね。
安いだけの一眼より、カメラとしては面白いのかもしれません。
それに、機動性を考慮すると、一眼は大変ですからね。

投稿: royalblau | 2007年7月15日 (日) 08:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リモコンの故障:

« 時計付きのボールペン (4) | トップページ | カード入れを探す »