手巻き式の腕時計を使う
私が手巻きの時計に憧れを持ち続けていることは、以前から何度も書いていますが、実際には圧倒的に自動巻きの時計を使っています。
やはり、毎日気楽に使えるスポーツウォッチ系は、基本的に自動巻きが多いですから、当然そのような結果になってしまいます。
だから、1週間以上連続して手巻き式を使ったことは、今までなかった気がします。なお、動かすだけならありますけど、それでは使ったことになりませんからね。
そこで、“手巻き式時計を1週間使い続けてみよう!”と勝手に企画してみました。
さて、どれを使いましょうか?
夏場ですから、レザーストラップは避けたいです。そうすると、メタルブレスはスピードマスターだけです。
ちょっと使ってみました。
・・・うーん、腕になじまない。
普段使い慣れていないためか、違和感が大き過ぎます。
特に、この数日は主にエアキングを使っていたので、余計にでも、それを感じてしまいます。
この企画、秋まで延期かな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おひさしぶりです!早速のコメントありがとうございました☆
頂いたメールが復活へのいいきっかけになりました。
感謝感謝です♪
少し様変わりしましたね。
トップの写真も変わりましたよね?
かっこい~!
腕時計、私は何本かお気に入りを持っていますが、どれも止まっているんです。電池切れで。
ドレッシーな、華奢なブレスレットタイプなので、止まったまま着けて外出したりします。(←なんて適当な!)
それでもお気に入りなので気分はいいんですが、「今何時?」とか聞かれて覗き込まれたりすると、ちょっと困りますね…(*v.v)。。。
時計屋さんに行っても、「小さくて特殊な電池だから」って取り寄せになると言われると、面倒なんですよね~。
その点、手巻きはいいですね!
ずっと使えますものね。
でも、その分、自分でするお手入れは大変なのかしら?
今後とも宜しくお願いしますね♪
投稿: みーにゃ | 2007年6月26日 (火) 23:32
みーにゃさん、お久しぶりです。
復活おめでとうございます。
本当に嬉しいです。
>少し様変わりしましたね。
>トップの写真も変わりましたよね?
>かっこい~!
確かに、ブログのレイアウトを若干変更しています。
トップの写真は、今年の3月に購入した時計で、とても気に入っています。
購入までには、いろいろな経緯がありましたけど、それもなかなか楽しかったです。面白い店員さんにも出会いましたし・・・。
もちろん、ブログにも書いていますよ。
>どれも止まっているんです。電池切れで。
>止まったまま着けて外出したりします。(←なんて適当な!)
相変わらず、面白い人ですね。
でも、面倒かもしれませんけど、電池交換は行った方が良いですよ。
液漏れして使えなくなったら大変です。
>その点、手巻きはいいですね!
>ずっと使えますものね。
>でも、その分、自分でするお手入れは大変なのかしら?
機械で動くので、当然電池交換はありませんけど、定期的なオーバーホールが必要です。
そして、一般的にはクォーツよりも丁寧に扱うことも必要となります。
感覚的には、ボールペンと万年筆の比較と同じだと思いますよ。
万年筆を楽しめる人ならば、機械式時計も必ず楽しめると思います。
何とかして、みーにゃさんを機械式時計の世界にも引っ張りたいなあ・・・。
>今後とも宜しくお願いしますね♪
こちらこそ、よろしくお願いします。
投稿: royalblau | 2007年6月27日 (水) 00:10
確かに手巻きは面倒です。
結局クォーツを選んでしまったりしますね。
この間キングセイコーをつけて営業を一日廻ったら、革ベルトがえも言われぬかぐわしい香りを発していたので、秋まで封印決定です(w
投稿: どーむ | 2007年6月27日 (水) 12:43
毎日ゼンマイを巻くのは、習慣にならないと面倒でしょうね。
手巻きの場合、これが楽しみでもあるのですが・・・。
つまり、万年筆のインク吸入と同じ感覚です。
でも、精度の良い自動巻きなら、あまり気にすることなく使い続けられると思いますよ。
革ベルトでも、汗をかいたらすぐに腕から外してしまえば大丈夫です。
私は基本的に夏場は革を使いませんけど、使う場合でも交換用の時計を用意することが多いです。
まあ、夏場は防水時計でメタルブレスが無難ですね。
どーむさん、防水の自動巻きでも買いませんか?
投稿: royalblau | 2007年6月27日 (水) 15:56
電池交換しないと、液漏れしちゃったりするんですか!?
それは大変。お気に入りなのに…!
やっぱり、お手入れは大変なんですね。
ボールペンと万年筆!感覚的に良くわかりました。
「機械式時計」という呼び方は、royalblauさんから初めて学びました。
この世界は深淵そうで、またお金もかかりそうですね~!
投稿: みーにゃ | 2007年6月28日 (木) 23:00
>電池交換しないと、液漏れしちゃったりするんですか!?
長い期間電池が入ったままなら、液漏れの可能性はありますよ。
お気に入りの時計なら、裏蓋を開けて内部を確認するという意味でも、信頼できる時計店での電池交換をお勧めします。
>やっぱり、お手入れは大変なんですね。
慣れてしまえば、それほどでもないのです。
確かに、精度の面では確実に劣りますけど、それ以外の日常的な使用に関しては、極端にクォーツとの差を感じることはありません。
私の感覚では、万年筆とボールペンの差の方が、はるかに大きいです。
>この世界は深淵そうで、またお金もかかりそうですね~!
お金はかかります。単価的には、万年筆の10倍かな?
その代わり、万年筆よりも増殖のスピードは抑えられます。
万年筆は、浪費しやすい危険な価格帯ですからね。
投稿: royalblau | 2007年6月28日 (木) 23:57
今回はとても気持ちの良いお買い物が出来て、感謝して居ります。
ありがとうございます。
お店の方の対応も丁寧で、お品物も良く、手書きのメッセージはとても嬉しかったです。またお世話になりたいと思います。
これからも素敵な魅力溢れるお店でいて下さいね。
投稿: スーパーコピー パーカー 意味 | 2021年7月24日 (土) 17:36