古い時計
昨日、シードゥエラーを受け取りに行ったら、傘を忘れて帰ってしまいました。
そのため、今日も時計店に行くことになりました。
ちょうど先客がいて、古いドイツ製の置時計の修理を依頼されているところだったので、一緒に見せてもらいました。
置時計は私の得意分野ではないので、メーカー名などは完全に忘れてしまいましたけど、なかなか面白い時計でした。
実は、単に古いだけの時計には、全く興味がないのです。
いくら、“昔は良かった” とか言われたところで、ただ古いだけではね・・・。
でも、大切に使われた時計には、不思議な魅力を感じます。
それに、時計の趣味とか扱い方を見ていると、その人の性格が見えるような気がします。
・・・あれ?
私は、普段、店員さんからどのように思われているのかな?
ちょっと怖いな・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>私は、普段、店員さんからどのように思われているのかな?
時計は恋愛に似ているを参照に「浮気上手な二枚目」とかだったりして(笑)
まあどれも愛情もって接しているroyalblau様ならモチのロン変には見られていないと思いますよ。
私はモロにデカ厚のミリタリー系好きと思われていましたが。。。
ドレス系で行くと何時もイメージ違うと言われます・・・
所で夏場到来ですね。IWCがベルトでOFF状態になったのでデイジャストとルミノックスがメインになって3針だけになるとなんだが落ち着かない今日この日です。
時計店行くと夏向けにブレス系でダイバーが一押しとアチコチ打ち出していますね。
夏用にブライトリングのクロノスーパーオーシャンに眼が行ってしまいました(ブライトリングのゴチャゴチャしていないモデルは好きなので)
しかしクロノマットエボとクロノスーパーオーシャンの価格差は未だに疑問です。
なにやらブライトリングも値上げみたいですね。このシーズンは本当に値上げが恐いですぅ。。
投稿: サガ | 2007年6月30日 (土) 22:30
>私はモロにデカ厚のミリタリー系好きと思われていましたが。。。
傷とかも研磨頼まないのでかなりラフなサーファーオヤジ?風なゴツイ人柄で見られています。
性格の話なのに内容かいてませんでしたわ。。
投稿: | 2007年6月30日 (土) 22:35
>時計は恋愛に似ているを参照に「浮気上手な二枚目」とかだったりして(笑)
これは、ノーコメントということでお願いします。
>モチのロン変には見られていないと思いますよ。
これは、相手によるかな?
まあ、いろいろな人がいますからね。
ブライトリングのブレスは、装着感に優れているので、ダイバーズなら夏場には最適でしょうね。
ブライトリングは詳しくない上に、情報が古過ぎるかもしれませんけど、クロノマットはサファイアクリスタルを使用するけど、コルトはミネラルクリスタルを使用するなど、ブライトリンク内での序列があるのでしょうね。
ところで、私は昔からブライトリングを勧められないのです。
どうやら、店員さんが描いている私のイメージに合わないみたいで。
でも、ブライトリンクって、どんな人が似合うと思われているのかな?
投稿: royalblau | 2007年6月30日 (土) 23:14
>これは、ノーコメントということでお願いします。
ははは、でも心からの時計好きって「浮気上手」で良いと思っています(私だけかな?)
今本当に少なくなってるじゃないですか。ずっと大切に使う人って。
心から好きだとか言っているくせに直ぐに飽きて買取に出してる世の中ですし。
一人だけでなく2人でも3人でもどれもかれも心から愛し続ける人ってやはり気持ち良いですわ。(人間の浮気は勿論駄目ですが・爆)
ブライトリングですがイメージ的にエリートビジネスマン(エグゼクティブ)など働く男(漢でなく男)に、より清楚で仕事が出来ると言うイメージを与えるブランドみたいなブランドイメージが在る(つくってる)みたいです。
まあ時計自体ゴツくてもスーツ、背広に相性良いですからね。
取引先、相手などに相性が良いらしいです。相手さんが「良い時計ですね。」とか「凄い時計していますね。」と言われやすいらしいです。
俗にロレックスだと取引相手にイヤミと取られやすいと逆の位置でブライトリングのブランドがそこまで多くの人に認知されていないのが理由みたいですが。
IWCもブライトリングほどの認知度ですがそういうビジネス面では何故かブライトリングの方がよく話の種になるみたいです。
royalblau様の場合は何故かは分かりませんが何となくブライトリングはイメージ合わないですね。確かに。(リアルの方の本人は知らないので何となくですが)文章などから読む取れる性格からすると何となく「ブライトリングにしました」となっても違和感は感じますね。
投稿: サガ | 2007年7月 1日 (日) 00:31
全て本気で好きなのだから、浮気ではないのですよ、多分。
みんな好きだから、1つに絞るなんて無理です。
もちろん、これは時計(と万年筆)の場合であり、恋愛とは別です。
恋愛は、時計以上に真面目(?)ですから。
新しい時計を買うために、手持ちの時計を売るのは嫌ですね。
すぐに売ってしまう時計なら、最初から買うことなどないです。
ブライトリングは、文字盤がうるさく感じてしまうので、ちょっと苦手な部類に入るのですが、決して悪い時計とは思いません。
ただし、私の周囲でブライトリングを愛用している人は少ないし、私自身も購入を検討したことがないので、具体的なブランドイメージが浮かばないです。
IWCの方が、ブライトリングよりもスーツに合いそうな気がしていましたけど、実際はそうでもないのでしょうか。
ポートフィノなんて、典型的な仕事時計だと思うのですけど、IWCの中ではポートフィノの存在感は薄いので、仕方ないのかもしれません。
まあ、ロレックスのブランドイメージが強烈過ぎるので、それに比べればIWCやブライトリングは地味な存在ですね。
私も、仕事などで初対面の人と会う場合には、ロレックスを避けることが多いです。
ブライトリングは、これから先も買わないはずです。
それこそ、“浮気感覚”でしか接することが出来ないと思いますので。
そんなのは、時計および対応してくれる店員さんに対して失礼です。
ところで、私に似合いそうな時計は何でしょうか?
投稿: royalblau | 2007年7月 1日 (日) 01:42
全て本気で好き、かつみんな好きで1つに絞るなんて無理
だから浮気「上手」かなと。浮気と言うより一夫多妻ですかね。
まあこれは置いておきましょう(笑)
私も全体的にブライトよりもIWCの方がスーツに合うと思っているのですが店で聞くとカッチリ背広さんはブライトの方がお好きのようでした。ただ実際その手の人に遭遇すると「ああ言われて見れば納得するかな?」と思いました。モデル・カラーにもよりますがね。
>ところで、私に似合いそうな時計は何でしょうか?
ポルトのラトラパンテクロノかドッペルですかね?私がroyalblau様のイメージに照らし合わせるなら。双方共IWCかつクロノですがroyalblau様のバックボーン的なモノと感じています。
ちなみに3針はroyalblau様に照らしあわそうとしても奥が深過ぎると言うか「これ!」と言えないですね。
投稿: サガ | 2007年7月 1日 (日) 02:12
店員さんの意見は、いろいろあるので面白いですね。
私の経験上、女性店員はブライトリングをそれほど好まないです。
ブライトリング好きは、男性店員に多いかな?
まあ、IWCでもブライトリングでも、それほど時計に興味がない人から見れば、ほとんど差はないのだと思います。
細かい部分を追求すれば話は別ですけど、どちらでもスーツに合わせることが出来るのではないでしょうか。
少なくとも、ロレックスやオメガと同程度には。
>ポルトのラトラパンテクロノかドッペルですかね?
確かに、両者は私にとって大きな意味を持つ時計です。
これらに出会わなかったら、時計の路線は全く別のところに行っていたでしょう。
>ちなみに3針はroyalblau様に照らしあわそうとしても奥が深過ぎると言うか
本当に3針は奥が深いですね。それがまた、面白いところです。
投稿: royalblau | 2007年7月 1日 (日) 08:38
大事に使われてきた古いもの、魅力的ですね!
私は西洋のアンティークや日本の骨董にも少し興味がありますが、同じく何世代も大事に使われてきたディナーセットや、スプーン・フォークなどのカトラリーセットなどを見ると、いいなぁ…と魅かれてしまいます。
投稿: みーにゃ | 2007年7月 1日 (日) 11:19
古いだけで放置されていたものと、長年丁寧に使い続けたもの。
買っただけで全く使わない人と、実際に使い続けた人。
やはり、意味が異なりますね。
古いけど綺麗で深い味わいがあるもの、こんな感じのものに出会えると嬉しいです。
投稿: royalblau | 2007年7月 1日 (日) 13:52