« 手巻き式の腕時計を使う | トップページ | オーバーホール (3) »

2007年6月27日 (水)

手巻き式の腕時計を使う (2)

“もっと機械式時計を楽しみたい”というつもりで、手巻き式の腕時計だけを1週間使い続けてみようと思ったのですけど、レザーストラップの時計を外した段階で、事実上“スピードマスター・プロフェッショナルを使う”という企画になってしまい、当初考えていたこととは別の展開を迎えてしまいました。

まあ、あまり気にしないことにします。

Watch_o_i_r最近、出番の多かった時計は、マーク16とエアキングでした。

マーク16のメタルブレスの装着感は好きなのです。現在の常用時計の主力です。でも、汗が滲んでくれば、肌に張り付く感じがして、少し不快感を生じることもあるのです。

その点、ロレックスの“カシャカシャ”なブレスは、肌にフィットする気持ち良さはないけど、肌に張り付く不快感も少ないのです。さらにエアキングは小さくて軽く、夏バテ気味の体には、とても優しい時計です。

こんな状況でしたから、スピードマスターは、かなり違和感があったのです。

でも、1日使っていると慣れてきますね。やはり、私の時計です。使っていれば感覚を取り戻すのです。

ただし、夏場のシースルーバックは、あまり快適ではないですね。大きめの時計はガラス面も広いので・・・。

さて、肝心な手巻きについてですけど、今朝、目が覚めたときにゼンマイを巻きました。

これが日課になるのかな?

そう言えば、かつて祖父は、毎日夕方に時計のゼンマイを巻いていました。

どの時間帯に巻くのが一般的なのでしょうね?

やはり、朝巻いて、その時に時間合わせも行うのが普通かな?

|

« 手巻き式の腕時計を使う | トップページ | オーバーホール (3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手巻き式の腕時計を使う (2):

» ロレックス [ロレックス]
ロレックス rolex 鐓�鐓�鐔唫唫后≶��鐓�鐔姒集鐔宗ΑΑ♧欧討盂个瓩討皀蹈譽奪唫垢ⓜ澆靴�...ロレックスの歴史などもどうぞ。 [続きを読む]

受信: 2007年6月27日 (水) 21:58

» ブルガリ時計 [ブルガリ?ブルガリ時計って?]
ブルガリ時計 [続きを読む]

受信: 2007年6月27日 (水) 23:21

» ロレックス デイトナ [ロレックス デイトナ]
ロレックス デイトナのブログ、永遠の憧れロレックス デイトナ欲しいです。スポンサードリンク [続きを読む]

受信: 2007年6月27日 (水) 23:57

» 機械時計の歴史 [タグホイヤー]
1583年ガリレオ・ガリレイが、振り子の周期が一定であることを発見。 1657年クリスティアーン・ホイヘンスが、振り子に動力を与える方法を発明、振り子時計を製作。 1654年ロバート・フックはひげゼンマイが一定周期で振動することを発見。 1675年ホイヘンスはこの原理を利用して懐中時計を開発しました。 その後、大航海時代に入り、天測で現在位置の経度を知るため、揺れる船内でも正確な時計(クロノメーター)が必要となり、1713年イギリス政府... [続きを読む]

受信: 2007年6月29日 (金) 09:16

» エクスプローラ2 1655モデル [「ロレックス エクス プローラ」情報満載@「ロレックス エクス プローラ」を知り尽くそう☆]
ロレックスのエクスプローラ2 1655モデルのご紹介です。 このモデルは、ロレックス エクスプローラ2の記念すべき初代モデルなのです。発売時期は1972年~1987年で、この間に数回のマイナーチェンジのような事も行われています。このマイナーチェンジでの...... [続きを読む]

受信: 2007年7月 4日 (水) 19:43

« 手巻き式の腕時計を使う | トップページ | オーバーホール (3) »