事故の経験
首の違和感はなくなってきました。
もう大丈夫だと思います。
実は、今回のことで交通事故は3回目です。
前回は助手席に座っていた際の玉突き事故で、これは1週間位は首が痛かったと思います。あの時と比較すれば、今回のことなど、全くの軽症です。
最初の交通事故は、高校生の時に自転車に乗っていて車にはねられました。多分、10m程度は飛ばされたと思います。
この時のことは、鮮明に記憶に残っています。
車には全く気が付いていないまま、スピートに乗って横断歩道に入りました。車のブレーキ音により危険を察知しましたが、回避不可能を自覚し、反射的に衝突の衝撃を緩和するために自転車の後輪側を車に向けていました。
そして、衝突して、飛ばされて、アスファルトに叩きつけられて・・・。
実際には僅かな時間だと思いますけど、とても長く感じました。
仰向けに倒れていて、空を眺めて、“今日は良い天気だなあ・・・。” と思ったことも記憶に残っています。
体を起こそうとしたら、“動かないでください! 救急車を呼びます!” と言われて、しばらく横になっていました。
そして、病院に運ばれて、検査を受けました。
結局、どんな状況になっていたと思いますか?
実は、ただの打撲で済みました。骨折はもちろんのこと、擦り傷や切り傷もなかったのです。
お尻から地面に着地し、頭や手足は全くぶつけることはなかったのです。
その日のうちに、学校には行きました。
さすがに、翌日はかなり痛みました。その後も1ヵ月程度は痛みがありましたけどね。
でも、運が良かったと思います。相手の運転手は、“正直、駄目かもしれないと思いました。” と言っていましたから。
集まってきた人たちの緊迫具合からしても、かなりの事故だったのではないでしょうか。
・・・少しだけ運が悪かったのは、事故直後の現場を友人に見られていたのです。
“朝から事故にあったやつがいると思ったら、お前かよ!” だって。
“大丈夫だった。” とは言えないものかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつもと違って交通事故もことを読み、驚きました。
大事に至らず、ほんとに良かったと思います。
あとでむち打ち症状が出ることもあるので、
しばらくは無理されない方が良いと思います。
また、時計のたのしい話題をまってます。
お大事に。
投稿: Piroshiki | 2007年5月31日 (木) 23:01
Piroshikiさん、どうもありがとうございます。
今回の件については、全く問題ありません。既に完治したと思っていますが、それはあまいかな?
まあ、普通にブログのネタに出来るくらいなので、本当に大丈夫ですよ。
高校の時の事故は、今考えると少し怖いです。でも、この事故によって、自転車の無謀運転はなくなりました。
今回のことも、何かの教訓だと考え、日々健康に過ごせるように心がけていきます。
投稿: royalblau | 2007年5月31日 (木) 23:34