大きさより重さ
昨日、久しぶりにシードゥエラーを使って感じたのですが、やはり重いです。
まだ体調が万全ではなかったので、余計にそう感じたのかもしれませんけどね。
毎日使うなら、軽い方が楽です。
大きさもですけど、重さの方が負担を感じてしまいます。
そう考えれば、レザーストラップが圧倒的に有利なはずですけど、腕に馴染まないストラップも苦痛ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
昨日、久しぶりにシードゥエラーを使って感じたのですが、やはり重いです。
まだ体調が万全ではなかったので、余計にそう感じたのかもしれませんけどね。
毎日使うなら、軽い方が楽です。
大きさもですけど、重さの方が負担を感じてしまいます。
そう考えれば、レザーストラップが圧倒的に有利なはずですけど、腕に馴染まないストラップも苦痛ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
馴染まない革ベルは重いより辛いですよね。肩こりますし。
私の場合ショートサイズを注文か別注しないと
フィットしないのであきらめてルーズフィット?にしてます。
関係ないですがシードゥでレザーベルトって見たこと無いです。
そういえばSS純正しか見たこと無いと言えば無いですね。
何故でしょう・・・
投稿: サガ | 2007年3月19日 (月) 23:28
>馴染まない革ベルは重いより辛いですよね。肩こりますし。
肩こり以前に、身に付けることが不愉快です。サイズもですが、素材の良し悪しも大きいです。
>関係ないですがシードゥでレザーベルトって見たこと無いです。
そもそも、水中で使うための時計ですから。
それと、本体が重いのでレザーストラップでは使いにくいのかもしれません。
ところで、IWCのパイロットクロノは、サイズと比較して重たく感じますか?
投稿: royalblau | 2007年3月20日 (火) 06:27
>IWCのパイロットクロノは、サイズと比較して重たく感じますか?
自分だけでなく身内、その他も
大きさを見て「鉄の塊」
持った感想「ダンベル身につけているような感じじゃない?」
言い訳はこの重さが好きなんだがまだ軽い方と言ってましたが
実際に付けて貰うと「あれ?意外と軽い」
な感じです。
ルミノックスステルスの方がナイロンベルトでも重たさ感じたぐらいなのでやはり付け心地の軽量化は図られているんでしょうね。
個人的にはダブルクロノの方が重く感じました。
比重が解らないので比べるのも確実ではありませんが。
投稿: サガ | 2007年3月20日 (火) 14:43
今日は、エポスのユニタス搭載モデルを付けていますが、快適さを求める時計ではないです。はっきり言って、二日続けて使う気にならない時計です。
私も、ドッペルはそれほど重く感じません。
やはり、装着性は重要みたいです。重量バランスなども大きく影響してきます。
単純にカタログ上の大きさや重さでは判断できませんね。
投稿: royalblau | 2007年3月20日 (火) 18:23
エポスのユニタスでまだ持てるのは懐中時計までですね。
腕時計タイプは価格からあきらめるしかありませんが
確かに重いですね。フィットし難いですし。
投稿: サガ | 2007年3月20日 (火) 18:41
エポスは、良心的な価格設定だと言われています(これも既に過去のこと?)が、トラブルの発生率や、質感・使用感などを考慮すると、価格程度の内容しか期待しない方が良さそうです。
それを理解した上で買うのであれば、それなりに楽しめる時計です。
ベースとなるムーブメントだけで時計の価値を評価することが、いかに馬鹿げたことであるか、実際に使い比べてみたらわかりますね。
やはり、IWCは良いと思いますよ。何より、使っていて快適です。
投稿: royalblau | 2007年3月20日 (火) 20:25