« アクセス解析の障害 | トップページ | ポートフィノの後継は »

2007年3月18日 (日)

子供の頃を思い出して

小学生の頃、“ねりけし”が流行っていて、意味もなく買ったりしていました。コーラの匂いのするのとか、あったかな?

Seed_sk100_1ねりけしで、しかも蓄光なんてものを見てしまうと、それは買わずにはいられませんよ。

どう考えても子供向きで、大人が買うようなものではないことくらい、十分わかってはいますけど、たまにはこんな路線も良いかなと。

ただ、実用的ではないですね。それは裏に注意書きとして、しっかりと明記されています。

Seed_sk100_2“このねりけしは、字を消すことに適していません。”

実は、これが気に入ったのです。

何と潔いことか。

やはり、玩具としての文房具は、このくらいの覚悟が必要です。

それと、もう少し他にも買ったものが・・・。

Kero_1Kero_2以前も少し書いたことがあるけど、カエルは好きですから。

気になっていたけど、なかなか買えず、今日は勢いで買ってしまいました。

ところで、これって、文房具カテゴリーでも良いですか?

一応、文具店で買ったものだから、大丈夫ですね。

|

« アクセス解析の障害 | トップページ | ポートフィノの後継は »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供の頃を思い出して:

« アクセス解析の障害 | トップページ | ポートフィノの後継は »