« 昼寝の効果 | トップページ | 父の姿 »

2007年1月26日 (金)

第一印象で

時計や文房具に限らず、第一印象で好きになったものが、いつまでも好きな気がします。

それに対して、理屈で好きになったものは、無理に好きになろうとするためか、しばらくすると飽きてしまいます。

“いくら理想を追い求めても、欲しいものは見つからない。なぜなら、既に見つけているのだから。”

と、最近こんなことを考えています。

あ、でも、最新技術を使った工業製品などは別ですよ。技術の進歩を見るのは好きですから。

だから、それ以外のことです。

|

« 昼寝の効果 | トップページ | 父の姿 »

コメント

もうご存知だと思いますが・・・私は凹みました。
IWCまた値上げ。。5月からみたいです(確か一日から)
リシュモングループが今年一番動く(値上げ)がはやいみたいです。
もう私はインヂュニアもポルトも手を出せない~。。

いくら日本などアジア地域でガバガバ売れるとはいえ
流石にここまで各社の値上げは仕方ないとは言われても
機械式時計会社の経営陣にもう良心ってのは無いのかと思ってしまいます。。
と言うかインヂュニアがロイヤルオークと価格変わらなくなるような(汗)

投稿: サガ | 2007年1月27日 (土) 18:00

サガさん

さすがに苦しくなりますね。
私が好きなブランドは、なぜかリシュモングループが多いので、余計にでも気になります。

>と言うかインヂュニアがロイヤルオークと価格変わらなくなるような(汗)
そのうち、ロイヤルオークも値上げするから大丈夫ですよ(?)

投稿: royalblau | 2007年1月27日 (土) 19:19

確かに理屈をこねて買ったヤツより、一目惚れで勢いで買ったヤツのほうが愛着がわきます。もちろん勢いで買って失敗したやつがないとは言いませんが(笑)

投稿: どーむ | 2007年1月28日 (日) 01:12

どーむさん

理屈も大切です。でも、他人の意見に流された末の理屈は、自分の好みとは外れてしまっている可能性もあるのでしょう。
初心者の頃の感性の方が、今の感性よりも鋭かったと思いませんか?

投稿: royalblau | 2007年1月28日 (日) 09:27

初心者の頃は直感で買うか、ド定番品を買うかのどちらかしかありませんでした。それに対して、それなりに知識が付いてくると色々な背景や薀蓄に基づいて買うことが増えます。

ある程度買い進んでいくと直感で買う商品が減ってくるっていう背景もあるのではと思います。

投稿: どーむ | 2007年1月28日 (日) 21:39

ある程度の知識が身につくと、直感を働かす前に、別の判断を下してしまいますね。
いや、知識が感性の邪魔をすると言うべきか・・・。
正しい知識と、優れた感性があれば、何を買っても間違いないのでしょうけど、それは難しいですね。
どちらにしても、何を買うか、あるいは買うか買わないか悩んでいる期間は楽しいです。

投稿: royalblau | 2007年1月28日 (日) 22:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第一印象で:

« 昼寝の効果 | トップページ | 父の姿 »