LEEDS SPECIAL MOCCA
先日購入した、“LEEDS SPECIAL MOCCA” です。
この前も少し書きましたが、財布を見るつもりでBREEのショップに入ったのです。
そうしたら、欲しいものばかりで困っていたのですが、店員さんの、“とても似合います!” の言葉で、これになってしまいました。
このダークブラウンの色合いは、かなり気に入っています。基本的にダークブラウンが好きで、特に冬場はこんな感じの色の服を着ていることが多いので、似合うと言われたのかもしれません。
まだ使い始めたばかりなので、使用感などはこれから評価するべきでしょうが、とりあえず、A4サイズの本や紙が入るのは、とてもありがたいです。
貴重品を入れて持ち歩くのは、少し怖い気もしますが、普段使いとして気楽に使うのなら、かなり活躍してくれそうです。
次にBREEを買うのなら、やはりヌメ革かオイルレザーが欲しいですけど、それ以外のBREEも面白いですね。
| 固定リンク
« もう1つの6年間 | トップページ | 今週の体制 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
BREE「も」近年ブランドイメージ変えましたが
何となく許せる変貌ですよね(笑)
私も色々と小物買ってます。
ヌメじゃないBREEなんてBREEじゃないと思いつつ
ヌメのBREEは他のシリーズより少なく2点しか持ってないので思わず自分にツッコミ(^^;)
ドイツ人の知り合いが
「何もドイツだから質実剛健とかお堅いイメージが日本人には付いているみたいだけど大阪が毎日たこ焼き食べてると思われているのと同じだわ。(日本語で)」
と逆ギレ?してましたが
BREEの変化も見てると確かに「質実剛健というイメージだけがドイツじゃない」と思わせてくれますね。(もちろんモノはキッチリ造られていますが)
する事をして何処で「遊び」を入れるか。フランスではないですが「エスプリ」みたいなニュアンスでしょうね。
投稿: サガ | 2006年11月26日 (日) 17:06
ドイツ製品は質実剛健だけではなく、合理的でもありますからね。
だから、ヌメ革以外のBREEだって、造りが良ければ問題ないと思います。むしろ、ヌメ革でないことにより、使いやすさを出している製品が多いですね。
ヌメ革のイメージだけに固定してしまうことの方が、問題があるのではないかと思います。
このバッグ、周囲の反応は意外と小さいです。BREEということに気が付かないみたいなので。
まあ、その方が、私としてはありがたいのですが。
投稿: royalblau | 2006年11月26日 (日) 17:38