色の変化を調べる(5)
実験開始から、約1ヶ月が経過しました。
しかし、はっきり言って、良くわかりません。
直射日光を避けているので、1ヵ月程度では、インクの退色の様子は判断できないのかもしれません。
ロディアのマス目の線よりも、インクの方が退色に強いことはわかりましたが、それ以外のことになると、何とも判断できません。
もう少し、待つしかないですね・・・。
結果を早く知るためには、“直射日光組”も作るべきだったかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
実験開始から、約1ヶ月が経過しました。
しかし、はっきり言って、良くわかりません。
直射日光を避けているので、1ヵ月程度では、インクの退色の様子は判断できないのかもしれません。
ロディアのマス目の線よりも、インクの方が退色に強いことはわかりましたが、それ以外のことになると、何とも判断できません。
もう少し、待つしかないですね・・・。
結果を早く知るためには、“直射日光組”も作るべきだったかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
退色、royalblauさんの記事をみて、自分のものも気になって手帳の昔のページを見て見ました。(3月位のものなので、7ヶ月経過くらいです)
すると・・・ペリカンのブルーはかなりうすーくなってます。
面白いですね~、各社違いそうで・・・♪
結果が出てくるまできっともう少しかかるのでしょうが、楽しみにしています♪
投稿: みーにゃ | 2006年10月30日 (月) 23:45
いくら消えやすいと言っても、1ヶ月で使い物にならないくらいに薄くなったら困りますから、当然の結果でしょうね。
焦らず、ゆっくりと、実際の使用環境に近づけた状態で観察を続けてみます。
投稿: royalblau | 2006年10月31日 (火) 05:34