« 再びカーボンペン | トップページ | カテゴリーをまとめる »

2006年5月20日 (土)

関数電卓を買ったけど

デザインの好みを一切無視すれば、電卓なんてどこのメーカーでも同じだと思っていました。しかし、関数電卓となれば、少し状況は違うのでした。

今まで、カシオのfx-4800Pという機種を使っていたのですが、追加で何か買おうと思いました。ただし、プログラム機能は必要としない(有っても使わない)ので、安い関数電卓を新たに買うことにしたのです。そして、何となくキヤノンのF-502を買ってしましました。

この電卓自体は何も悪くないと思うのですが、今までカシオの入力形式に慣れていたので、非常に使いにくいのです。

そこで、もう一つカシオの関数電卓を買うことに決めました。

・・・もう一つのつもりだったのですが、気が付いたら、なぜか、2つあります。

買ったのは、fx-82ESとfx-991MSです。

さて、どれが一番使いやすいのでしょうか?

|

« 再びカーボンペン | トップページ | カテゴリーをまとめる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関数電卓を買ったけど:

« 再びカーボンペン | トップページ | カテゴリーをまとめる »