目覚まし時計が好き
時計が大好きです。でも、機械式腕時計だけが好きなのではありません。
実は、目覚まし時計も好きなのです。
子供の頃、最初に買ってもらった時計が目覚まし時計だった、ということが非常に大きな要因になっているのは間違いないです。
でも、もう一つ、忘れてはならない要因があるのです。
実は、私、寝起きが悪いのです。
普段、起きるためには、目覚まし時計2つ(時間差30分)と、さらには携帯電話のアラーム音(2回)を用いています。早起きする場合には、目覚まし時計を1、2個追加します。
大音量のアラームは苦手なので、優しいアラーム音を選びます。それを複数用いるのです。
だから、なかなか起きることが出来ないのでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まずは体内時計の調整でしょうか。長いと一ヶ月ぐらい掛かるときも在りますが。後は血圧的な問題では。晩ご飯に納豆や朝食の納豆は良いです。極端な低血圧な人にも聞きますし。血圧正常な人にも健康な目覚めに良いみたいです。納豆。
ちなみに私は携帯電話の大音量アラーム含めて12個の目覚まし時計を駆使しても全く気付かないまま起きない体です(苦笑)
あと目覚めの体温が34,5℃とかで動けないです。
体内時計もオーバーホール出せたら嬉しいんですけどね(-_-;)
投稿: サガ | 2006年5月29日 (月) 02:58
納豆ですか。でも、納豆は駄目なんです。食べられないです。
やさしく叩き起こしてくれる目覚まし時計(?)が欲しいですね。
投稿: royalblau | 2006年5月29日 (月) 06:55