ファーバーカステルの筆記具
ファーバーカステルは好きです。鉛筆と鉛筆削りは日常的な愛用品です。ベーシックのシャープペンシルも愛用しています。そして、伯爵スターリングシルバー(FP,BP,MP)と、3本用ペンケースも、とても気に入っています。購入したものに関しては、特に大きな不満はありません。
ただし、買おうと思っていたのに、実物に触れたら気に入らなかったので、買わなかったものもあります。デザインは好きだけど、デザインだけで買うには使い勝手が悪すぎると感じたこともあります。もう少し安ければ間違いなく買ってしまっているのでしょうが、ファーバーカステルは全体的に割高感が高いです。
現在所有しているペンは大好きなので、今後も間違いなく愛用すると思うのですが、他に何か買い足す可能性は低そうです。
好きなのだけど、買いたいと思う手頃なペンが見つからない、そんな感じです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして、ほしのさんのちゃんネルDaysのコメントを頼りにやってきました。文房具系は勿論のこと、カテゴリーに天文があるのを見つけて…
ファーバーカステルはパーフェクトペンシルしか持ってませんが、私もスターリングシルバーは憧れです。まだ実際に手にはしてませんけど。
投稿: ゲンガー | 2006年4月26日 (水) 13:10
こちらこそ、はじめまして。
天文は好きです。でも、カテゴリーを作ってはいるけれど、ほとんど天文に関することは書いてないので、少し申し訳ない気分です。昔は頻繁に写真撮影をしていたのですが、最近では星空を眺めることが減ってしまいました。
ファーバーカステルの伯爵シリーズは、独特の雰囲気があって好きです。不評の重量バランスも、スターリングシルバーなら、なんとか許せる範囲だと思います。
投稿: royalblau | 2006年4月26日 (水) 22:31
カステルはホント独特の雰囲気がありますよね。重量感は買った当初は味として良かったですが使うにつれて確かに自分の中でも不評になります(笑)スターリングシルバーだと確かに許せそうですね。
一度マクドナルドの席でロディアにメモをする為にペルナンブコのメカペン出したんですが横に座ってたビジネスマンがドン引きでした。黄門様の印籠みたいな雰囲気もあるんでしょうか?ただモノを知っている人だったのかもですが。
しかし修理代高いですね。ペンシルの口金だけで1万します。プラチナ張りでも其処まで・・・・
投稿: サガ | 2006年4月26日 (水) 23:02
伯爵に限らず、ファーバーバステルは全般的に木軸に人気がありますが、使うだけなら金属軸の方がバランス面では無難ですね。
私は人前ではあまり高価なペンは出さないようにしているので、引かれた経験はありません。
でも、打ち合わせ中にコアの万年筆を使っていて、覗き込まれたことはあります。
投稿: royalblau | 2006年4月26日 (水) 23:58