« 現在気になること | トップページ | イタリアの万年筆 »

2006年2月12日 (日)

オレンジ色

昨日、時計のオーバーホール時期を検討している、ということを書きました。その相談も兼ねて、時計店を訪ねました。一通りオーバーホールについて話し、“急がないけど、そのうちお願いするから”ということで決着しました。

その後の会話です。

店員:“プラネットオーシャン、どう思います?”

私:“悪くはないと思うけど、買わないよ。長く使おうと思えば、このオレンジ色は飽きそうだから。”

店員:“そうですか。”

 - 中 略 -

私:“でもね、今、機種変更しようと思っている携帯の色が、これに似ているかな? どう思う?”

店員:“良いと思いますよ。オレンジにしましょう!”

私:“いや、無難に白とか黒とか・・・。”

店員:“そんなの面白くないですよ。オレンジにしましょうよ!”

私:“でも、飽きそうだから・・・。”

店員:“そんなことないですって!”

私:“ねえ、白じゃ駄目?”

店員:“オレンジ!”

私:“そ、そうだよね。それじゃ、今から行ってみる。”

ということで、機種変更しました。“フェスタオレンジ”の“W41CA”です。

今まで、オレンジ色の道具は所有していなかったと思います。好きとか嫌いとかではなく、あまり関心がなかったのです。一応、リエゾンがオレンジだけど、あれは落ち着いたオレンジ色だから、印象は全く異なります。

いや、ロディアがありました。そうです、ロディアです。だからオレンジ色を比較的抵抗なく受け入れたのかもしれません。時計は保守的なデザインが好きなので、オレンジ色に挑戦する勇気はありませんが、他のものなら良さそうです。

ということで、万年筆ならドルチェビータ。いや、買っても使いこなす勇気はないかな?

|

« 現在気になること | トップページ | イタリアの万年筆 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オレンジ色:

« 現在気になること | トップページ | イタリアの万年筆 »