Montegrappa EXTRA (6)
洗浄のために、水の吸入と排出を繰り返していますが、尻軸部からの水漏れは全く認められません。回転時の動きも滑らかですし、昨日の水漏れは、偶然何かの調子が悪かっただけなのだろうかと思ってしまいます。
修理に出す必要はないのかもしれません。本当は、一時的にでも手放したくないので、修理には出したくないのです。
もう少し、様子を見ようと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
洗浄のために、水の吸入と排出を繰り返していますが、尻軸部からの水漏れは全く認められません。回転時の動きも滑らかですし、昨日の水漏れは、偶然何かの調子が悪かっただけなのだろうかと思ってしまいます。
修理に出す必要はないのかもしれません。本当は、一時的にでも手放したくないので、修理には出したくないのです。
もう少し、様子を見ようと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
尻軸からの水漏れ、よくなってよかったですね。でも、もしインクが漏れるかもしれないと考えると心配ですね。エキストラはモンテグラッパの中でも特別デリケートでイタリアのファクトリーでしか修理できないそうです。わたしの1930も調子がでるまで2度も優雅な長期イタリア旅行をしています。でも、そうやって手をかけて調教した名馬は素性が抜群なだけにかけがいのない宝物になっています。ところでモンテグラッパのセルロイドの赤、とんでもなくきれいですね。銀とのコンビネーションもいいし・・・わたしもほしくなってしまいました。
投稿: 1930 | 2005年12月13日 (火) 08:26
良くなったと思っていたのですが、少し漏れます。結局、修理に出すことになってしまいました。
イタリア送りになるのですか・・・。仕方ないですね。でも、どれだけトラブルが発生しても、エキストラは使い続けたいです。
エキストラに限らず、モンテグラッパの赤は本当に綺麗ですね。
投稿: royalblau | 2005年12月13日 (火) 13:32