あけましておめでとうございます
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
年末にはインフルエンザ、新年からは別の風邪をひいていましたが、何とか復活です。
相変わらずのゆっくりとしペースになると思いますが、今年もよろしくお願いします。
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
年末にはインフルエンザ、新年からは別の風邪をひいていましたが、何とか復活です。
相変わらずのゆっくりとしペースになると思いますが、今年もよろしくお願いします。
慣れました。
・・・と言うのも変な感じですが、この言葉が最も適切だと思います。
その後、大手ではレミーマルタンXOとマーテルコルドンブルーを買い足しましたが、やはり、まだこちらの方が好きかな?
しかし、当分の間は、大手のブランデーは買い足さないと思います。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この数年、Bluetoothヘッドセットは、JabraとPlantronicsを使用しています。
私は、iPhoneとXperiaの両方を使っているので、Bluetoothの2台待受けが必要です。
現在使用しているのは、以下の5つです。
・Jabra Boost
・Jabra Storm
・Plantronics EXPLORER 500
・Plantronics VOYAGER 3200
・Plantronics VOYAGER 5200
JabraとPlantronics、どちらも好きですが、それぞれ特徴はあります。
Bluetooth接続の安定性が良いのは、圧倒的にPlantronicsです。
Jabraは、つながりにくく、切れやすいと感じています。(許容範囲ですが。)
また、JabraはiPhoneと接続すると、バッテリー消費が激しいです。
朝、ヘッドセットをフル充電しても、夜までにはバッテリー切れを起こしてしまいます。
(同時に、iPhone自体のバッテリー消費も激しいように思います。)
これが、Xperiaのみとの接続であれば、特に気にすることなく数日は使えます。
Jabraの気に入っている点としては、メッセージやメールタイトルを読み上げてくれることでしょうか。
手が離せない時に着信したメールを確認するのに、非常に役立っています。
(Plantronicsでも同様のことが出来るなら、誰か教えてください。)
この機能の使い勝手は、iPhone(のアプリ)ではなく、Xperia(のアプリ)が良いです。
ということで、iPhoneをメインで使う日はPlantronics、Xperiaをメインで使う日はJabra、ということになります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私はビールが嫌いです。
大学生の頃は、不味く感じて飲めないので、缶ビール1本でも気分が悪くなっていました。それでも社会人になり、飲む機会が増えてからは、お付き合い程度には飲めるようになってきました。今では、飲もうと思えば、ジョッキ数杯程度飲めます。
しかし、心から美味しいと思って飲んだことは一度もありません。
「ビールは味わって飲むのものではなく、のど越しを楽しくものだ!」とか、「仕事終わりのビールが美味しいと思わないのは、本当の苦労を知らないからだ!」とか、いろいと言われることも多かったのですが、嫌いなものは嫌いです。
アルコールが苦手というよりは、ビールの苦みが嫌いなんですよね。
ビールでなければ、ある程度は飲めます。
実は、しばらくブランデーから遠ざかっていましたが、最近になって再び飲むようになりました。
ブランデーを飲むのは、専ら夕食後です。
しかし、暖かくなってきたら、急激にペースダウン・・・
それでも、ビールだけは飲まないのですが。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お久しぶりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント